工事台帳アシストAI

【今日からできる】施工管理がするべきDXとは?事例も交えて解説!

施工管理業務において、デジタルトランスフォーメーション(DX)の導入はますます重要になってきています。

紙ベースの作業や手作業を廃止し、デジタルツールを使って自動化することで、業務全体を効率化して作業負担を大幅に軽減できます。

 

ネクスゲート

しかし、「何から始めたらいいのか分からない」「そもそもDXとは何なのかよく分かっていない」という方も少なくないはず。

今回の記事では、施工管理会社が優先的に取り組むべきDXの方法について、具体的な事例を交えて紹介します。

どの分野でデジタル化を進めるべきか、今日から何をすればいいのかといった具体的なところまで解説していくので、ぜひ参考にしてください。

 

ネクスゲート

弊社がネクスゲートでは、2024年最新の工事台帳ソフト「工事台帳アシストAI」を活用したDX化に積極的に取り組んでいます。

DXについて不安や悩みがある企業様は、ぜひ一度ご相談ください。

ネクスゲートが提供する「工事台帳アシストAI」の説明画像

執筆者情報

執筆者情報:ネクスゲート代表 宮崎唯人

施工管理会社がするべきDXとは?

施工管理会社がするべきDXとは?

施工管理において、デジタルトランスフォーメーション(DX)の導入は今後ますます欠かせないものとなっています。

DXは単に業務のデジタル化に留まらず、プロセス全体の見直しと最適化を図る良いきっかけとなってくれます。 

ネクスゲート

業務の効率化、コスト削減、ミスの減少、そして安全性の向上など、さまざまなメリットが見込まれるからこそDX化が推進されているのです。

国土交通省が発表している「DXに向けた取組」を参考にすると、施工管理会社が優先的に取り組むべきDX課題としては以下のような内容が挙げられます。

DX化の内容優先度
工事台帳や原価管理のデジタル化★★★★★
工事進捗管理のデジタル化★★★★★
施工現場のペーパーレス化★★★★
BIM(Building Information Modeling)の導入★★★★
IoT(Internet of Things)の活用★★★
勤怠管理・労務管理のデジタル化★★★★

それぞれの具体的な取り組み内容と自社の業務状況を照らし合わせながら、どのDXから取り組むのかを検討していきましょう。

工事台帳や原価管理のデジタル化:優先度: ★★★★★

施工管理におけるDXの中でも、真っ先に取り組むべき最優先項目と言えるのが工事台帳や原価管理のデジタル化です。

 

従来の手書きやエクセル管理から工事台帳ソフトに移行することで、工事に関わるすべての情報をデジタルで一元管理できるようになります。

これにより進捗状況や作業内容、コスト情報、資材使用量などがリアルタイムで更新でき、関係者全員が情報を素早く確認することができるのです。

 

ネクスゲート

コスト管理の精度向上や経営判断のスピードアップ、予算内での工事完了にもつながるでしょう。

 

point

DXの一環として最も取り組みやすいのは、原価管理ソフトを導入することです。資材費、人件費、その他間接コストなどをリアルタイムで集計・分析し、コストの見える化を図ります。

 

たとえばコベック株式会社が提供している建設原価ビルダー5は、工事台帳をはじめとするさまざまなコスト管理業務をこれひとつで担ってくれる、建設業界御用達の管理システムです。

建設原価ビルダー5
引用:建設原価ビルダー

工事登録や仕入・支払処理、出面管理などの日常業務をまとめて効率化できるので、使い慣れれば大幅なコスト削減に繋がります。

 

工事進捗管理のデジタル化:優先度: ★★★★★(5/5)

従来、施工管理は紙ベースで進捗管理を行ってきましたが、管理システムのデジタル化を進めることで大幅な効率化が見込めます。

クラウドベースの進捗管理ソフトやプロジェクト管理ツールを導入することで、離れた場所からでもリアルタイムに工事の進捗を把握できるようになるのです。

point

各現場の作業進行状況や工程の遅れ、資材の使用状況などをデジタル化し、関係者全員が常に最新情報にアクセスできるようにすることがDXの基本です。

 

一例として、株式会社アイピアが提供している建設業向け管理システムAippearなら、工事に関する書類データや進捗管理などの社内情報をクラウドベースで一元管理できます。

Aippear
引用:Aippear

インターネットさえあれば場所を問わずデータの確認・入力・承認まで済ませられる優れもの。実際に導入している工務店やリフォーム会社も多いようです。

施工現場のペーパーレス化:優先度: ★★★★☆(4

施工現場での書類管理や工事台帳、作業報告書、検査記録などをペーパーレス化し、デジタル文書として管理することで効率が向上します。

データにして保存しておくと社外と情報共有したり、過去に遡って工事記録を確認したりする際にもスムーズです。

 

「紙のほうが読みやすくて扱いやすい」と思っている方にとってはなかなか踏み出せない課題ではありますが、データ化することで入力も管理もグッと楽になりますよ。

 

point

ペーパーレス化の具体的な方法としては、クラウドストレージやモバイル端末を活用して、現場でも即座にデータを入力・更新できるようにすること。

片手で手軽に記録でき、作業スピードがアップします。

 

一例として、株式会社Kenzoが開発・運用している「建設PAD」では書類データをプラットフォーム上で管理する仕組みにより、ペーパーレス化による大幅なコスト削減に成功しています。

建設PAD
引用:株式会社Kenzo

契約書類や発注書、請求書などのデータをタブレットでもスマホでも管理できるので、大事な書類を持ち運ぶ手間も省けます。

 

BIM(Building Information Modeling)の導入:優先度: ★★★★☆

BIMは建物の設計から施工、運営・管理までのデータを3Dモデルで一元管理できる技術です。

あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、よく似た言葉として「CIM」とセットで重要視されています。

 

BIM/CIM(Building/Construction Information Modeling, Management)とは、建設事業をデジタル化することにより、関係者のデータ活用・共有を容易にし、事業全体における一連の建設生産・管理システムの効率化を図ることを言う。
引用:国土交通省「DXに向けた取組」より

 

施工管理会社がBIMを導入することで、建築プロジェクトの全体像を視覚的に把握でき、設計段階から問題点を早期に発見・解決できるようになります

初期段階から設計ミスや施工ミスを減らしていくことで、品質向上やコスト削減に繋がるのです。

 

ネクスゲート

建設業におけるBIMを積極的に推し進めている企業としては、東京都の株式会社Polyuseなどが挙げられます。

国内で唯一、建設用3Dプリンタ技術の研究開発を手がけている企業です。

株式会社Polyuse
引用:株式会社Polyuse

国内建設現場では9割のシェア率を誇っている一流企業。施工管理のDXを本気で目指したい企業は一度相談してみるのも良いかもしれません。

IoT(Internet of Things)の活用:優先度: ★★★☆☆

IoT技術を導入することで、施工現場に設置したセンサーや機械がリアルタイムでデータを送信し、作業状況や資材の使用量、機械の稼働状況などを管理できるようになります。

例えば、重機や建設機械の稼働時間をモニタリングすることで機械のメンテナンスを最適化したり、無駄なコストを削減したりできます。

 

建ロボテック株式会社が提供している「トモロボ」も成功例のひとつ。鉄筋結束や運搬といった作業をロボットに任せることで、人的リソースを別の業務に充てることができます。

 

建ロボテック株式会社
引用:建ロボテック株式会社
ネクスゲート

実際に取り組むとなると膨大な費用がかかるので優先度は低めですが、規模が大きめの企業ではやってみる価値は十分にあります。

 

勤怠管理・労務管理のデジタル化:優先度: ★★★★☆

施工管理業務において極めて重要な現場作業員の勤怠管理・労務管理もDXによって効率化できます。

勤怠をタイムカードや紙で管理するのではなく、専用の労務管理ソフトやアプリを導入することで、現場からもスマホで簡単に打刻できるようになります。

point

近年ではDX化の推進によって土木・建設系の現場に特化した勤怠管理システムも多数開発されているので、積極的に活用していきましょう。

 

たとえば、クラウド型の工事台帳ソフト使えるくらうど工事台帳V3なら、施工スケジュールやワークフローなどを社内外と簡単に共有できるのでおすすめです。

出勤・退勤時間の記録や賃金計算を正確にでき、現場側と管理側がリアルタイムで状況を伝えながら労務管理に取り組めます。

引用:使えるくらうど工事台帳V3

施工管理をDXする方法

施工管理をDXする方法

 

施工管理のデジタル化を進めるためには、自社に合った手段とそれに応じたツールを正しく選ぶことが求められます。

単にデジタルツールを導入するれば良いという訳ではなく、仕事の進め方全体を見直すことが施工管理におけるDXの大きなポイントです。

 

ネクスゲート

ここでは、施工管理において特に成果が表れやすいDXの取り組みについて、代表的な手法を2つご紹介します

専用のツールやアプリを活用する

施工管理のデジタル化を進めるためには、低コストで導入しやすいクラウド型の管理ツールやアプリの活用がおすすめです。

 

クラウド上なら、事務所のみならず現場や出張先からもアクセスできるため、時間や場所にとらわれることなく業務を進められるようになります。

しかもデータを自動で集計してくれるため、集計作業にかかる時間を削減でき、業務のスピードもアップするので効率的です。

 

ここでは、施工管理の基盤となる工事台帳の専用ツールを3つご紹介します。

ネクスゲート

工事台帳ソフトやアプリについてもう少し具体的に調べたい方は、下記の記事もチェックしてみてください。

【最新ツールあり】おすすめ工事台帳ソフト10選!自社に合ったサービスが見つかる!

工事台帳アシストAI

工事台帳アシストAI:小規模〜大規模まで柔軟に対応◎
引用:工事台帳アシストAI
提供会社ネクスゲート株式会社
料金要問い合わせ
無料トライアル要問い合わせ
公式サイトhttps://nex-gate.jp/

工事台帳アシストAI」は、弊社ネクスゲートが開発・運用をしている建設業務専用のソフトです。

受領書類をスマホで撮影・スキャンし、AIが自動的にデータ化するだけで、工事台帳の作成業務を大幅に削減します。

 

ネクスゲート

手入力が不要となるため、作業時間を約80%も短縮できます。

データの精度はAIが99.9%で保証し、さらにオペレーターによる確認・修正も行われるため安心です。

原価管理や会計分析に工事台帳の内容を活用したい場合にも、過去のデータを即座に活用できるためより効率的な現場運営につながります。

KANNA

KANNA(カンナ)
引用:KANNA
提供会社株式会社アルダグラム
料金ライト・ベーシック・エンタープライズの3種類
(各プラン料金は要問い合わせ)
無料トライアル
公式サイトhttps://lp.kanna4u.com/

KANNA(カンナ)は、株式会社アルダグラムが提供している工事台帳ソフトです。

PCはもちろん、スマホやタブレットなどからも手軽に最新情報を確認でき、現場担当者から経営者まで、幅広いニーズに対応した機能を豊富に備えています。

また、複数現場の進捗管理や基幹システムとのAPI連携が可能で、アカウント数に制限がないため、大規模なプロジェクトにも最適です。

 

ネクスゲート

導入実績4000社以上という実績にも信頼を置けますね。

  

蔵衛門

蔵衛門
引用:蔵衛門
提供会社株式会社ルクレ(英名:LECRE Inc.)
料金・無料版:0円
・ライセンスパック:月額900円~
無料トライアル
公式サイトhttps://www.kuraemon.com/

蔵衛門はモバイルアプリ・パソコンソフト・データストレージの3つのパッケージを提供している建設DXプラットフォームです。

それぞれ以下のような特徴があり、施工管理におけるDXをとことん押し進めてくれます。

  • 蔵衛門カメラ:電子黒板を使用し、撮影した写真をすぐに共有
  • 蔵衛門御用達:国土交通省の電子納品基準に対応した工事写真台帳を自動で作成
  • 蔵衛門クラウド:どこからでも写真や図面を確認でき、図面への指示書きも可能

 

ネクスゲート

蔵衛門を導入するだけで、工事進捗管理のデジタル化や現場のペーパーレス化など、DX課題をまとめてクリアできる優れものです。

建設業界のDXを支援している企業に依頼する

施工管理のDXを進めるもう一つの方法として、建設業界に特化したコンサルティング会社やシステム開発会社に相談してみるのもおすすめです。 

支援企業に依頼することで、導入時の説明や現場での運用サポートも受けられるため、デジタル化に不慣れな社員でも安心してシステムを活用できます。

また、現場の作業の流れに合わせたシステム導入の提案をしてくれるため、スムーズにデジタル化を進めることができるでしょう。

 

ここでは、建設業界のDX支援に力を入れている企業を3社ご紹介します。

ネクスゲート

依頼を本格的に検討している方は、下記の記事もご覧のうえで比較してみてください。

【2024年更新】建設業界のDXを支援する企業一覧!どの会社に相談するのが最適?

ネクスゲート株式会社

項目詳細
所在地東京都渋谷区代官山町8-7 Daiwa代官山ビル1階
提供サービス・工事台帳アシストAI
・その他、建設業向けコンサルティングサービスの提供
公式サイトhttps://nex-gate.jp/

弊社ネクスゲート株式会社では、「工事台帳アシストAI」の開発・運用を通じて施工管理の効率化、および建設業界全体のDXを支援しています。

 

最大の目的は書類にかかる時間を短縮することによって、経営者様や現場スタッフの方々が重要な業務に集中できる環境を作ることです。

従来は手動で行っていたデータ入力や目視で行っていた確認作業をデジタル化し、作業時間を約80%も削減することで作業効率アップに貢献いたします。

 

information

ネクスゲートでは「工事台帳アシストAI」の導入サポートや必要機能のヒアリングなども行っています。施工管理のDXを始める際には、サポーターとして現場の負担軽減に取り組んでまいります。

 

ネクスゲート

資料請求はこちらからできます。

 

株式会社Kenzo

株式会社Kenzo
引用:株式会社Kenzo
項目詳細
所在地東京都港区南青山5-13-1 No.42 Arai Bldg. 4F
提供サービス・電子取引プラットフォーム【建設PAD】の運営
・建設経営コンサルティング
・建設システムの受託開発
公式サイトhttps://www.kenzo.tech/

株式会社Kenzoは、「建設業の可能性を最大限に引き出す」を企業理念に掲げ、業務の簡略化や効率化に取り組んでいます。

提供する主なサービスには、見積もりから請求までをクラウド上で一元管理できる「建設PAD」があり、書類のペーパーレス化を進めるシステム開発を通じてDXを支援しています。

 

また、建設業界に特化したM&Aや事業継承サービスも展開しており、業界の現場や経営に深く精通しています。

ネクスゲート

建設業界のノウハウに精通した会社に依頼したい方におすすめです。

DataLabs株式会社

DataLabs株式会社
引用:DataLabs株式会社
項目詳細
所在地東京都中央区日本橋小舟町8-6 H¹O 日本橋小舟町 709
提供サービス・3次元データを用いたクラウド型システム「Modely」
・断面修復工3D出来形管理システム「Hatsuly」
公式サイトhttps://datalabs.jp/

DataLabs株式会社は、BIM/CIMによる3Dモデル化を通じて建設業界のDX推進を支援するシステム開発会社です。

点群データを3Dモデルに変換し、実測値を自動で帳票化するクラウド型システム「Modely」は、多くの建設現場で高い評価を得ています。

LiDAR搭載のiPadを使って配筋検査を簡便に行う3D配筋検査システムは、国交省のインフラDX大賞スタートアップ奨励賞を受賞しており、NETIS認定も取得済みです。

ネクスゲート

JR東日本や清水建設などの大企業をはじめ、100社以上に導入されている実績多数の企業です。

施工管理のDX事例

施工管理のDX事例を紹介

 

ここまで「施工管理ツールやアプリの導入」「DX支援の企業に依頼」という2つの方法をご紹介してきました。

ネクスゲート

では、実際に施工管理のDXに取り組んできた企業はどのように段階を踏んで課題に取り組んだのでしょうか?

ここでは、ツールとコンサル相談をフル活用することでDX化を成功させた施工管理会社様の事例を2つご紹介します。

デジタルツールに慣れていないという方も、事例から学ぶことで新しい気付きを得られるはずです。

施工管理のDX事例
ネクスゲート

実はどちらの事例も弊社ネクスゲートが支援をさせていただいた企業様です。ツール導入前の状況などを踏まえて、どのような取り組みをしていったのかご紹介します。

事例①A社様

A社様は静岡県に拠点を置く、従業員数は20名未満の中小企業です。

これまで、納品書や請求書を現場ごとにエクセルで手入力して工事台帳を作成しており、月100~200枚の書類の入力業務に月に5日も費やしているとのことでした。

 

そこで、弊社で次のご提案をしたところ、生産性を向上させて企業全体の運営をよりスムーズに進めることができるように。

  • 工事台帳アシストAIの導入
  • 手入力によるミスや書類のファイリング作業の省略

事務作業を効率化させることで他の業務に時間を割く余裕が生まれ、事務員の皆様が他の業務に専念できるようになったとのことでした。

ネクスゲート

施工管理業務全体の効率が向上し、より付加価値の高い活動に取り組むことができるようになったとのことで弊社としても嬉しい限りです。

事例②B社様

宮城県で内装工事を行っていたB社様は、資材費の高騰に対応しきれず、業務の効率化を検討されていました。

手動で原価管理を行っていたところ、工事台帳アシストAIの「手入力がほぼゼロになる」という点に魅力を感じ、導入を決断したとのことです。

 

工事台帳ソフトの導入後は、以下のように嬉しい変化がたくさん生まれ、経営基盤を強化できたと喜びの声をいただきました。

  • 書類データの自動化と確認作業が効率的に進み、これまで担当者ごとにばらつきのあった原価管理の精度が飛躍的に向上
  • データが統一されることで社内での情報共有も円滑になり、資材の無駄遣いを削減する取り組みが進展
  • 効率化とコスト削減を同時に達成でき、経営の改善につながった

まとめ:施工管理のDXにお悩みの方は、ツールの導入から始めるのがおすすめ!

以上、今回は施工管理におけるDXの効果と具体的な進め方について解説しました。

工事台帳や原価管理、進捗管理など、さまざまな業務をデジタル化することで業務効率が大幅に向上し、現場の生産性も上がります。

施工管理のDXを進めるためには、まず手軽に始められるツールの導入から始めてみましょう。

 

ネクスゲート

「ツールの種類が多すぎて何を選べば良いのか分からない…」という企業様は、ぜひ工事台帳アシストAIをご検討ください。

施工管理のDXにお悩みの方は、ツールの導入から始めるのがおすすめ!

弊社ネクスゲートでは、企業のご担当者様のご意見を入念にヒアリングし、ソフトに実装させていくサポートも行っています。

費用のお見積りも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。